検索
生きとし生けるものがともに栄えること
大仏の日
天平勝宝4年4月9日に、奈良・東大寺にて大仏様開眼供養が行われたことにちなんで制定された記念日。新暦752年5月26日奈良・東大寺の大仏は、745(天平17)年に聖武天皇の発願にて制作が開始され、座高/16m 顔の長さ/5m 目の長さ/2mの規模で建立されました。
完成後は大乗仏教における仏様のひとつであり、華厳経において中心的な存在とされております。
また、正式名称 東大寺盧舎那仏像で、銅造盧舎那仏坐像(どうぞうるしゃなぶつざぞう)の名で国宝に指定されております。
聖武天皇は、生きとし生けるものがともに栄えることを願い、「大仏造立の詔」を発して大仏を造りました。大仏造立に込められた思いは、動物も植物も、この世の全てのものが安泰に暮らせるようにすることです。
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えます様に!
Commentaires