top of page

春は譲渡会ですね。因みに夏も秋も冬も☺️

これから、あたたかくなって、犬猫の譲渡会の絶好の季節ですね。そこで、あらためて、譲渡会について調べてみました🧐

譲渡会は、保護された犬や猫に新しい飼い主(里親)を見つけるためのイベントで、日本全国で動物愛護団体や自治体、企業などが主催しています。以下に、その仕組みや特徴、参加方法などをわかりやすく説明します。


譲渡会とは?


譲渡会は、保健所や動物愛護センター、保護団体に収容された犬や猫が、新しい家庭で幸せに暮らせるよう、里親希望者との出会いの場を提供するものです。野良犬猫や飼い主が手放した動物、災害などで保護された子たちが対象になることが多いです。ペットショップとは異なり、その場で即座に連れて帰ることはできず、審査や手続きを経て正式に譲渡されます。


譲渡会の特徴


1. 多様な犬猫が参加

子犬や子猫だけでなく、成犬・成猫、高齢の犬猫も参加します。人慣れしている子もいれば、臆病で慣れるのに時間がかかる子もいます。保護団体によっては、特定の性格や条件(例: 大型犬経験者向け)に合う里親を求める場合もあります。


2. 事前審査とトライアル


譲渡会で気に入った犬猫がいても、当日に持ち帰ることはできません。保護団体や主催者による審査があり、飼育環境や家族構成、飼養経験などが確認されます。その後、1〜2週間の「トライアル期間」を設けることが一般的で、実際に一緒に暮らしてみて相性を確かめます。問題なければ正式譲渡となります。


3. 費用について


参加自体は基本的に無料ですが、譲渡時には費用がかかることが多いです。これは、ワクチン接種、不妊去勢手術、マイクロチップ装着などの医療費や、保護中の飼育費の一部をカバーするためです。金額は団体や自治体により異なりますが、数千円〜数万円程度が目安です。


4. 開催形式


対面型

ホームセンター、ペットショップ、公共施設などで開催され、直接犬猫と触れ合えます。

オンライン型

最近では、ビデオ通話やウェブサイトで犬猫を紹介する「オンライン譲渡会」も増えています。特に遠方の方や感染症対策として利用されています。


 参加方法


事前確認 主催団体のウェブサイトやSNSで日程、場所、予約の有無を確認します。予約制の場合もあるので注意が必要です。


持ち物 身分証明書や、場合によっては住居の写真(ペット可の証明)を持参することもあります。


当日の流れ 犬猫と触れ合う時間を設け、スタッフと面談します。気に入った子がいれば申込みを行い、後日連絡が来る形が一般的です。


譲渡条件の例


団体や自治体によって異なりますが、以下のような条件がよく見られます。

⭐️18歳以上であること

⭐️家族全員の同意があること

⭐️ペット可の住宅に住んでいること(賃貸の場合は証明が必要)

⭐️終生飼養を約束できること

⭐️不妊去勢手術やワクチン接種を継続すること


条件が厳しいと感じる場合もありますが、これは犬猫が再び捨てられたり不幸にならないための配慮です。例えば、単身者や高齢者への譲渡を制限する団体もありますが、これは「飼えなくなった時に備える人」がいるかを重視しているためです。


日本での具体例


自治体主催 環境省や各自治体の動物愛護センターが開催。条件は比較的緩やかで、平日開催も多いです。

保護団体主催「NPO法人ライフボート」や「HOKKAIDOしっぽの会」など、全国で活動する団体が定期的に開催。専門性が高く、犬猫の性格や背景を詳しく説明してくれます。

企業協賛 パナソニックが開催する「保護犬猫譲渡会」のように、企業が会場を提供し、大規模に行われるケースもあります(例: 2024年4月開催)。


参加するメリットと注意点


メリット


⭐️保護犬猫に新しい人生を与えられる

⭐️ペットショップより費用が抑えられる

⭐️スタッフから飼育アドバイスがもらえる


注意点


🌕即決できないため、気長に待つ心構えが必要

🌕触れ合いにはスタッフの指示に従う(ストレスを与えないため)

🌕寄付や支援を求められる場合もある(強制ではない)


春の譲渡会


春は子猫が生まれるシーズンでもあり、保護活動が活発になる時期です。春季イベントとして犬猫の譲渡会が各地で開催される傾向があります。地元の愛護センターや団体のSNSをチェックすると、直近の情報が見つかるかもしれません。


譲渡会は、犬猫を家族に迎える素敵な機会であると同時に、動物愛護への理解を深める場でもあります。興味があれば、まずは近隣の譲渡会を調べて、気軽に参加してみてください。素敵な出逢いを願っています🥰🐈🐕

 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

最新記事

タグ
リンク集

月別

このページに記載されているデータの著作権は、デュホームアンドガーデン株式会社に属します。無断転載・複製を禁じます。

 Copyright ©FriendsOfShelterDogsAndCats. All Rights Reserved.

bottom of page