精霊の日
精霊の日
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから。
せいれいでは無く、しょうりょうと呼ぶそうです。
せいれい
草木・無生物などに宿るとされる魂。肉体を離れた死者の霊魂。未開宗教では万物に存在する精霊が人の運命の吉凶をつかさどると信じ、これを崇拝した。いわゆる精霊崇拝であって、アニミズムの一形態である。(仏教では死者の霊を精霊といい、ショウレイと読むこともある)
しょうりょう
仏教語。死者の霊魂のことで、これを迎える盆の行事を精霊会といい、精霊棚をかざり、精霊の迎え・送りをする。
万物に神が宿る
「生物・無機物を問わないすべてのものの中に霊魂、もしくは霊が宿っているという考え方」を指しています。 原始宗教として世界各地でみられるものです。 日本の何にでも八百万の神々が宿る、という考え方に近い物に北欧の妖精信仰があります。
万物に神が宿る…、どうして人々は歴史の中で、そう考えたのでしょうか⁉︎
きっと、感じたのでしょうね。
私も感じます。
皆さんはどうでしょうか⁉︎
一番大きな神さまは、時に、地面を揺らし、津波を起こし、大雨や、大雪、台風をもたらし、人々の営みに、災害という被害を及ぼします。
そして、小さな神さまは、庭に入り込んで、おしっこやウンチをします。
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えますように!
Comments